Page: 1/1   
入居相談会開催!!

厳しい寒さが続いておりますが


皆様、いかがお過ごしでしょうか


熱海営業の永澤です


寒いのはあまり得意でない私ですが、


キーンと冷えた空気は、身も心も引き締まり


気分がシャキッとして良いものです


特に、1・2月は空気も澄んでおり


ライフケアマンションから見る海と空は


キラキラと輝いて見え


清々しい気持ちにしてくれます


さて、話しは変わりまして…


本日は入居相談会の告知をさせていただきます。


*************************

開催日時:平成24年2月9日(木) 
          11:00〜16:00
 

会   場:大手町サンケイプラザ(3F)


◆基調講演を同会場にて開催◆
『どうなる年金?!自己責任時代の生活設計』
                  講師・石津史子氏

講演時間:13:30〜14:30

※基調講演参加希望の方は、ご予約が必要です。
 応募締切 2月1日(水)
 応募資格 55歳以上で高齢者住宅等に関心のある方
 募集定員 50名  ※応募者多数の場合は抽選となります。

***************************

お申込み・お問い合わせは 
    0120−373−756までお気軽にどうぞ




| user1 | 16:44 | - | pookmark |
来の宮
最近めっきりさも増してきて、いよいよ本番という感じですね

熱海営業部の大津です

今回は熱海駅のすぐお隣、来宮そばの来の宮神社について、ちょっとべてみました。

来宮駅

キノミヤ信仰は、神奈川県西部から静岡県伊豆半島にかけての相模湾沿岸部に広く分布する信仰で、主に「キノミヤ」を冠する神社をその対象としている。「キノミヤ」は、木宮、貴宮、黄宮、木野宮、紀伊宮などと書かれ、その祭神も一定でないが、樹木神か漂着神を祀る場合が多い。


その名称の由来については諸説あって定説を見ないが、有力なものに以下のものがある。

    「来の宮」説
-- 現鎮座地あるいはかつての鎮座地が海岸部に位置し、その創祀も漂着物を神体として祀るとするものが多いことから、漂着神(寄り来る神)に由来するという説

    「木の宮」説
-- 神木を信仰する樹木信仰、あるいは木地師の信仰に由来するという説

    「忌の宮」説
-- 祭祀の時に行われていた物忌みに由来するという説

    「紀の宮」説
-- 紀伊国の神、すなわち熊野権現などに由来するとの説であるが、「紀伊」という地名がそもそも「木」に由来するので、上記「木の宮」の亜種とも見られる


もっとも定説を見ないのは、漂着した木株を祀ったとするなど、各要素が複合的に見られるためでもあり、未解明のところが多い信仰である。


以上Wikipediaより


諸説あるようですが、太古に紀伊半島から海流に乗ってやってきた人々が流れ着いてこの地域に住むようになった事から、このような信仰があるのではないかとされているようです

特に「阿豆佐和気神社の大クス」と呼ばれる楠木は本殿裏にあり、推定樹齢2000年以上あり昭和8年には天然記念物に指定されているほどです。
この周りを周すると寿命が年延びるとか、願い事が叶うなどの信仰があるようです。


近くには「熱海梅園」もあり、梅がそろそろ開花し始めておりますので、
熱海にお越しの際にはぜひ一度お立ち寄り下さい

また、来の宮駅の近くにはその名を冠した「ライフケア来の宮
」があり、この物件は賃貸形式でのご利用も可能です。
興味を持たれましたら観光のついでに駅前の第一ビルまでご来店下さい

皆様のご来店を心よりお待ちしております
| user1 | 17:36 | - | pookmark |
スカイツリーの高さは、世界一なのだろうか?
 

新年あけまして、おめでとうございます。

 


本社営業部に、

昨年11月に中途入社致しました「村井」と申します。


前職、前々職ともに不動産業界でマンションの開発業務や

不動産販売などを
担当しておりましたので、

今までの経験を活かして、
皆様の住まい選びのお手伝いを

させていただきますのでよろしくお願いいたします。

 



私の担当させていただいております

「ライフケア千葉(白井)」からは、

天気が良いと、「富士山」と「スカイツリー」が見えます。

「ライフケア千葉(白井)」のある「白井」駅からは、

スカイツリーの最寄り駅である「押上」駅まで、

乗換えなしで、40分ちょっとで行くことができます。



今、この「スカイツリー」がほぼ完成に近付いております。


今年の
2月中には、内装工事が終わり、竣工の予定で、


5
22日に開業の予定となっています。


そこで、私の担当させていただく『第1話』は、


世界の高層建築についてお話させて頂きます。

 



このスカイツリー、武蔵(ムサシ)から、

高さ
634mとなったようです。


タワーとしては、世界一ですが、


スカイツリーより高い建築物がどれだけあるのかを

確認してみたところ、
2010年に完成した、

アラブ首長国連邦の「ブルジュ・ハリファ
」だけでした。

その高さは、828mもあります。

スカイツリーは現存するタワーも含めた高層建築物の中でも、


世界2位の高さ誇っています。(20121月現在)


ただし、中東地域で1,000m超の高層ビルの計画があるため、


スカイツリーもタワーとして世界
1位の地位も、


高層建築物として世界2位の地位も、

いつまで保てるかわかりません。

 



私が小学生の頃は、日本では、高い建物といったら、


池袋にある「サンシャイン60」だったと記憶しています。


高さ
239.7mで、完成当時(1978年)は

東洋一の高さを誇っていました。

60階にある屋内展望台の高さは226.3m



日本で高い建物というと、

新宿駅西口の「東京都庁本庁舎
(高さ243.4m)」を


中心とした高層ビル群を思い浮かぶ方が多いと思いますが、


現在、日本で高さ
No.1の高層ビルは、

神奈川県横浜市にある
横浜ランドマークタワー」で、

その高さは
296です。


「サンシャイン60」は、

日本国内では第
9位の高さとなってしまいました。

 

30
年前は、500mの半分に満たない高さ239.7mの

「サンシャイン60」が
東洋一の高さであったのに、

今ではその倍以上の
500m級の建築物に、


主役の座を奪われてしまいました。

 



今、世界規模での高層ビルトップ5は、次の5つになります。


いずれも、2000年代に建てられた建物です。

 

 


1位 ブルジュ・ハリファ


(高さ:
828168階建、2010年完成、アラブ首長国連邦)


 

2位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ

  
 (高さ:
60195階建、2011年完成、サウジアラビア)

 


3位 台北101
  
  台北101  台北101(夜)

  ※ 2010年6月撮影(左:昼間、右:夜間)
 
 (高さ:509.2101階建、2004年完成、台湾・台北市)

 


4位 
上海環球金融中心〔別名:
SWFC上海森ビル〕

  SWFC  SWFC(夜)
 
  ※ 2009年4月撮影(左:昼間、右:夜間)  

 (高さ:492.3101階建、2008年完成、中国・上海市)

 


5位 
環球貿易広場〔100階の展望台は「スカイ100」〕

  香港2

 香港

 ※2011年11月撮影(左側に建つ、一番高いビル)

(高さ:484118階建、2010年完成、香港)

 



残念ながら、高層ビルだけで見ると、


日本には、世界のトップ5だけでなく、

トップ10にも入る建物はありません。


地震が多い大国だからなのでしょうか。


 

しかし、日本の技術は、

ご存知のように海外でも高く評価されているのは、


建築技術にも当てはまるようで、

実は、世界第3位の「台北101」は、


日本の「熊谷組」を中心としたJV事業
での施工なのです。


JV事業とは、複数の企業により、
 1つの大きなプロジェクトを共同で行うことです。)


2008
年時点において、高さ509.2mの「台北101」は、


完成した建築物としては、世界一高い建物でした。


日本のゼネコン主導により施工された500m超のこのビルは、


今でもアジア地域No.1の高層ビルなのです。

 



また、世界第4位の「上海環球金融中心」は、

事業主
である不動産開発業者が、

六本木ヒルズを開発した
「森ビル」なのです。


施工は、中国の企業だそうですが、

日本の施工技術担当が指導して建設
れたそうです

 


日本では、東日本大震災以降、

高層階の揺れを気にする方が増えたため、


海外のような500mで100階建という高層ビルは

建つことはないと思いますが、


今後も、日系企業による海外での高層建築は

行われるものと思います。

 



今年は、スカイツリーの開業後、

少し経った混み合わなくなる時期にでも

昇れたらいいなと思っています。

 



皆様も、近くに大きい高層ビルがあれば、


ちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?


普段見えないものが、上から見えて、

新しい発見があるかもしれません。

白井にも、スカイツリーの見えるお部屋を見学に

ぜひ、来てください。

 



今年は、いい年になりますように。

                【第1話 おわり】     

 

| user1 | 11:11 | - | pookmark |
-->

Calendar

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< January 2012 >>

Search

Entry

Archives

Category

Link

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode